2019.01.28 14:19僕的洋楽ランキングTOP10(学生時代)今回は「俺たちの洋楽」ではなく、「僕的洋楽」ということで学生時代(中学〜大学)までにはまっていた洋楽からランキング形式で選曲してみました。小学生6年生の正月にソニーのMDウォークマンを買ったのが音楽を能動的に聞くようになった始まりです。その頃は、倉木麻衣、森山直太朗、Mr.ChildrenをMD録音して聴いていました。高校生になるまでには、IPOD NANOを手に入れさらに音楽ライフを深めていくことになりました。6年生の頃は、音楽を聴く行為よりもウォークマンを使用している自分に酔っていました。だから選曲にこだわりはなく、店頭のランキング上位から順にレンタルしていました。かっこつけることが大好きな僕は、ある時洋楽に手を出すようになります。それが中学1年生...
2019.01.25 22:45【特別編♯1】今年も奴らがやってくるソルティーロアンコールFCには、黒と黄色の悪魔のような天使がいる。相手にすればこんなにも怖い悪魔はいないし、味方であればこんなに頼もしく誇らしい天使はない。サッカーは11人がフィールドで試合をするが、彼らはフィールドの外で虎視眈々と曇りなき目でアンコールFCの背中を押し、相手チームを飢えたライオンのように威嚇する。それが我らが「ULTRAS (ウルトラス)」カンボジアにはそもそも応援文化がない。もちろん応援団もない。聞こえるのは歓声。彼らは、唯一無二の存在である。
2019.01.24 12:26顔選考?外国人スケット選手今週、ソルティーロアンコールFCが今シーズンの外国人選手を発表しました!新しい選手も契約を更新した選手もいます。さっそく選手を見ていきましょう!
2019.01.20 22:00【年末に結果発表するよ】夢占いは面白いという説眠りが浅いのか、そういう体質なのか子供の頃から夢をみます。頻度は週1、2回程。上の画像は、夢に出てくる池。沼地っていってもいい。夢の中で、あっまたここか!ってなる。だいたい上からのアングル映像で必ずそこには池の主がいる。夢の中だと写真にある山は印象ないけど。で、先週ついにこの夢物語に進展があった。今まで一度も釣りをしたことはなかったが、遂に釣りをすることになった。もしかしたら、現実世界で釣りをしたからか。いつもみる池の主は、うすグレーで雷魚の魚影だ。しっかりと覚えていないが、池の大きさから推測するに、約10メートルはある大物。現実世界に存在する世界最大の淡水魚よりも遥かにデカい。
2019.01.19 20:45【カンボジアスズキモーター社とのパートナーシップ契約締結のお知らせ】このたびSOLTILO Angkor FCとSOLTILO-FAMILIA SOCCER SCHOOL は、2019年シーズンより「カンボジアスズキモーター社」とのパートナーシップ契約を締結いたしましたのでお知らせ致します。 ■カンボジアスズキモーター社 ■所在地カンボジア王国 プノンペン市 ポーセンチェイ区 カンボル町 テゥロピーンフオル国道4号線 ■事業形態二輪車の製造販売四輪車の輸入販売 ■設立1999年4月
2019.01.18 10:10またここにも何か建つぞ 新興国 CAMBODIA新興国に訪れると、日本との富の格差が急激に縮小していることを感じませんか?特に、経済発展が続く新興国の首都「例:プノンペン」の中心部に行くと、日本の地方都市「例:藤枝市」よりも豊かではないかと思ってしまうほどです。
2019.01.16 22:40Weekly Picked up tweet #2おはようございます。なんとか今週もツイッター記事を更新できそうです。続けることが大切なので気合い入れて書きます。最後のツイートが必見です世界の歌姫が「イーブイ」というポケモンのキャラを腕に彫ったというツイート。今後腕から除去しない限り、永遠にポケモンを広告してくれます。ありがとうアリアナ様。ちなみにこんなキャンペーンもありました笑ドミノ・ピザのロゴをタトゥーで入れたら、100年間ピザ無料 ⇒ 応募者殺到で大変な事態に
2019.01.15 22:20ラ◯ホテルで魚釣りの巻朝練習後、淡水魚研究家 佐藤智之さんの魚釣りに同行させてもらいました。*参考記事カンボジアに生きる全ての魚に出会いたい…魚に魅せられた淡水魚研究家に密着!*情熱大陸(2015年)
2019.01.12 03:35今週のピックアップ ツイート 勝手に企画を作ってみました。僕のタイムラインに出てきたツイートの中から選んで載せています。適当に一言二言コメントする程度なので流し読みしてください。*画像をクリックするとツイート主のページにジャンプします。
2019.01.10 22:50※画像過多 後から生まれるものおはようございます。今回はダラダラと思うままに書いていこうと思います。いつも思うままですけど、割と読み手のことを考えて書くように努めているので気を抜いて綴ってみます。
2019.01.09 22:30ある選手がJリーグを去りました今週、あるサッカー選手がサッカー界をスポーツ界を驚かせた。Jリーグでプレーを続けることが出来たにも関わらず、ビジネスマンとしてアマチュアでプレーすることを決断。その真意を綴っているのでここで紹介したい。
2019.01.07 04:11【後編】Cambodia Dream School前編に続いて、「カンボジアドリームスクール」の後編です。前編を読まれていない場合は、こちらを是非チェックしてみてください。