これで私も格安SIM。めんどくさいからやらないのはどうかとおもうよ。

左上に注目!!!









ついにドコモ!!!









大学2年ぶりに復活
カムバック!!!









というわけではないんです










そう、今、流行り?の

SIMフリー!!!









遂にデビューしました









私は、DMM の格安SIMに!









月額で通信費3000円安くなりました









ここで、ランニングコストの比較しましょ









例えば









◆通常キャリアなら

・24ヶ月     だいたい2年契約縛りなので
  
 10万円(機種代一括)  + 5000円(月額通信費)×24

=約22万円 



◆SIMフリー (DMM )

・24ヶ月  (11ヶ月後、以降解約可能)

10万円(機種代)+2680円(8GB 通話SIMプラン)×24

=約16万4500円 









さらに


SIMフリー解除した携帯端末は、


購入した価格の半分以上で売れるので


24ヶ月のランニングコストで考えれば






単純に10万円以上お得!!!











個人的には、

固定費をいかに下げるかを考えた上で

切り替えました

塵も積もれば山となる

というわけです

24ヶ月換算ですが

生涯換算したら

恐ろしいことになります









切り替えには

少しの時間と労力が必要ですが

やる価値しかありません(私的)

めんどくさいと言って

高い携帯代金を払う

という現状に不満を抱きながら

何もしない、

現状のままというのは

今後、何事にも

通じるのかと思いました。









今回のSIMフリー切り替えには

調べなければわからないこと

できないことがたくさんありました
 
何か力になれることがあるかもしれないので

検討してる人がいれば

申しつけくださいね〜



Takahiro Unno

◇1998-2014 Soccer player ◇2014 Cebu NYC Dublin Study abroad ◇2015 Panasonic ◇2017 HONDA ESTILO CAMBODIA