【初体験】とりあえずやってしまえばいい

魚捌き

腸を抜く作業

包丁を使うのは初

要は初体験

性格的に考えてから行動するタイプ

調べて調べて調べてから行動する

ユーチューブみてからやるタイプ

けど、やり方なんて知らないけどやってみた

まず、横の人をみて刃を魚にいれる

刺さらない

ヌメヌメで滑る

更に横の人を観察

左手の使い方を横の人に指摘され

教えてもらう

鱗も取る必要があることを教えてもらう

経験豊富そうなおじさんが加わり

更に教えてくれる

見よう見まねでやってみる

なんとか腸をとれる



腸を完全に取れていなかったが

やるごとに綺麗に出来たり、

自分なりのやり方を見つける

無我夢中で

本当に楽しかった

時間かけて調べてからやるより

実際にやってから考えた方が

はやく出来るようになる

何か目標があるなら

やってしまえばいい

英語で何したいのかわかってるなら

それをやればいい

話すことが目標なら

話す場所に行ったり

スカイプやったりすればいい

目標が話すなら

トイックの勉強要らないでしょ

何か目標を見つけたら

心から、わくわくするものみつけたら

調べて調べて調べて

なるべく失敗する恐怖を回避しようとするけど

そんな時間もったいないし

上達しないから

やってみる

さあ、やってみよう









ヤマメ平に行ってみて、

釣りをやってみて

学ぶことができました。









では、お



Takahiro Unno

◇1998-2014 Soccer player ◇2014 Cebu NYC Dublin Study abroad ◇2015 Panasonic ◇2017 HONDA ESTILO CAMBODIA