御機嫌よう〜〜
最近は、がっつりアスリートしてます笑
朝5時半に起床
10分後ランニング開始
30分のランニング
プールでクールダウン
プールサイドでストレッチ
ラジオを聴きながら寝る
これが朝のルーティーンです。
いつも朝が楽しみなので
寝る前が興奮状態です!!
まだまだ道路が整備されていないので、
砂埃や車の排気ガスが酷いです。
ただ、朝の時間だけが
唯一落ち着いていて気持ちく走ることができます。
これって東京や大阪に居た時も、
実践していたことなんだけど、
クールダウンのプールとか
ヨガとかストレッチとか
日本では出来ませんでした。
物凄く、やりたいことが簡単にできます
ハードルが低くて本当にありがたいです。
走ることもそうだけど、
筋トレ、ボルダリング、ヨガ
サッカー、マッサージ、ダーツ、
ビリヤード、卓球
そして、バーベキュー
屋上ディナーとか
スグできます
生活圏の200メートル圏内で完結します。
これって本当にありがたいです、
なんども言ってしまいますが、。
電車もありませんがバイクで完結します。
電車に行動を支配されません。
人に会いません。
混みません。
バイクを控えて歩いてます。
なんというか、、、
自然に生きられるわけですよ。
まとまらないんですけど、
出来なかったことが
出来るようになったということ
これは、能力的なことではなく、
環境を変えたことによって可能になったってこと。
こういう事って
結構たくさんあるのかもしれない
日本で先生になれない僕、
ライセンスないから笑
ここでは、普通に非常勤講師です
環境を変えたからです。
日本でプロサッカー選手になれなくても、
ここではプロサッカー選手になった選手もいます。
目的さえブラさなければ
手段を変えればいいわけですね。
まあ、それでも反対意見があるわけで
日本じゃ活躍できないじゃん??って
はい、活躍できないかもしれないです笑
でも、それでよくないですか?
日本の人なら、日本を基準にフィルターとプリズムを通すので
そういう意見があるのはわかります。
たまたま、日本に生まれて、
日本で教育を受けて
日本で働けるように生産されました。
たまたま、世界191ヶ国の1つに生まれて、
そこで働いてる人がいます。
その1ヶ国にこだわる必要あるんですかね〜
環境、国を変えて活躍できるなら
人のためになってると思うのです。
俺もお相撲さんと写真とりてーよい。
だらだらすいませんが、
熟読?ありがとうございます。
また次回以降、
公開できる範囲で
こちらの最先端の教育やビジネスを
日本と比較して書いてみたいと思います。
好きなようにやれ
思いっきり
0コメント